現在地と前後の項目 積の導関数/商,分数関数の導関数/合成関数の導関数/媒介変数表示の導関数/無理関数と分数指数(復習)/無理関数の導関数/陰関数の導関数/重要な極限値(sinx/x)/三角関数の導関数1/三角関数の導関数2/指数,対数関数の導関数/対数微分法/いろいろな関数の導関数/極大値,極小値/漸近線の方程式1/漸近線の方程式2/凹凸と変曲点/増減.極値/凹凸.変曲点/漸近線/グラフ(1)/分数関数の漸近線/グラフ(2)/グラフの概形と漸近線(一覧)/媒介変数表示…接線.法線.速度/媒介変数表示とx,y方向の変化/ ※この頁は,「無理関数の微分」の予備段階として累乗根を分数指数(有理指数)に読み替える練習を行うものです.この頁ではまだ微分は扱っていません. ■ 次の左欄に対応するものを,右欄から選びなさい。
○初めに累乗根の形から1つ選んで●をクリックし,続いて右の有理指数の形から●を1つクリックしなさい。
○全部 ● になれば完了です。 |
![]()
|
![]()
「手のひら」は分母に,「肩」は分子に,分数の指数を作る
|
■このサイト内のGoogle検索■ |