■平方根の計算・・・センター試験問題
【センター試験 2012年度:数学I・A(追試験) 第1問[1]】
(1) ..3√ni.3√ni+1nnnnnの分母を有理化するとである.次の02のうちから最小であるものを選ぶとであり,最大であるものを選ぶとである.
0..3√ni2nn 11 2..3√ni.3√ni+1nnnnn
(2) 次の03のうちから最小であるものを選ぶとであり,最大であるものを選ぶとである.
0..3√ni2nn 1(..3√ni2nn)2
2..3√ni.3√ni+1nnnnn 3(..3√ni.3√ni+1nnnnn)2
≪次の解答欄から各々選んでください.≫


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


【センター試験 2013年度:数学I・A(本試験) 第1問[1]】
 A=.11+.3√ni+.6√ninnnnnnnnnB=.11−.3√ni+.6√ninnnnnnnnnとする.
 このとき,
AB=.1(1+.6√ni)2nnnnnnnnnnn=..6√ninnnnnn
であり,また
.1An+.1Bn=+.6√ni
である.以上により
A+B=..6√ninnnnnn
となる.
≪次の解答欄から各々選んでください.≫



± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


【センター試験 2011年度:数学I・A(追試験) 第1問[1]】
 整式A=.2√nixy−2.5√nix+2.5√niy−10.2√niを考える.
A=.√nnni(x+.イウ√nnnni)(y−.エオ√nnnni)
である.

(1) y=x−6のとき,A<0を満たすxの値の範囲は
.カキ√nnnni<x<+.ケコ√nnnni
である.

(2) x=3 , y=4のとき
.1An=
である.
≪次の解答欄から各々選んでください.≫



± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


【センター試験 2011年度:数学I・A(本試験) 第1問[1]】
 a=3+2.2√ni , b=2+.3√niとすると
.1an=.√nnni
.1bn=.√nnni
.abn.ban=.√nnni.√nnni
である.このとき,不等式
|2abx−a2|<b2
を満たすxの値の範囲は
.√nnni.√nnni<x<.√nnni
となる.
≪次の解答欄から各々選んでください.≫



± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


【センター試験 2010年度:数学I・A(本試験) 第1問[1]】
 a=..7√ni.3√ni.7√ni+.3√ninnnnnnnとする.aの分母を有理化すると
a=
となる.

 2次方程式6x2−7x+1=0の解は
x=.nn ,
である.

 次の03のうち最も小さいものはである.
0 1
2.nn 3

≪次の解答欄から各々選んでください.≫



± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


± 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G


■[個別の頁からの質問に対する回答][平方根の計算・・・センター試験問題について/17.1.23]
【センター試験 2010年度:数学I・A(本試験) 第1問[1]】の回答クの0~3の式の中の1の式に誤りがあります。分母の5が√5になっています。√を消してください。 
=>[作者]:連絡ありがとう.転記ミスですので訂正しました.
■[個別の頁からの質問に対する回答][平方根の計算・・・センター試験問題について/16.11.9]
2011年の数1数Aのコからの解説をもっと詳しくしてほしいです。よろしくお願いします。
=>[作者]:連絡ありがとう.そこそこ解説が書いてあるつもりですが,画面構成の都合上,あまり多くの式が書けないので・・・(なお2011年の問題は2つあります.どちらなのか?)
...メニューに戻る
■このサイト内のGoogle検索■

△このページの先頭に戻る△
【 アンケート送信 】
… このアンケートは教材改善の参考にさせていただきます

この頁について,良い所,悪い所,間違いの指摘,その他の感想があれば送信してください.
○文章の形をしている感想は全部読ませてもらっています.
○感想の内で,どの問題がどうであったかを正確な文章で伝えていただいた改善要望に対しては,可能な限り対応するようにしています.(※なお,攻撃的な文章になっている場合は,それを公開すると筆者だけでなく読者も読むことになりますので,採用しません.)


質問に対する回答の中学版はこの頁,高校版はこの頁にあります