== 文字式を含む根号計算 ==
【基本1】
a2=|a|
【例1】
(a1)2=|a1|=
−(a−1)a<1のとき)
a−1a≧1のとき)

【例2】
(a+1)2=|a+1|=
−a−1a<−1のとき)
a+1a≧−1のとき)

※ほとんどの問題は,古い時代(昭和の頃)の入試問題の引用ですが,大学・年度が分からないものが多く,以下の問題では引用元を明示していません.(どの問題集にも孫引きの孫引きのような形で,ありふれた形で掲載されているものですが,問題としては一度はやっておく方がよい良問と言えるでしょう)
【問題1】
x=a2+1aは実数)とするとき,次の式を簡単にしてください.
x+2a+x2a
[解答を見る]
【問題2】
x=12(a+1a)a>0)とするとき,次の式をaで表してください.
x+x21
[解答を見る]
【問題3】
x=2a1+a2とするとき,次の式をaで表してください.
1+x1x1+x+1x
[解答を見る]

【問題4】
x=1+a2a,a>0とするとき,次の式をaで表してください.
x+2+x2x+2x2
[解答を見る]
【問題5】
x=12(1a),a1とするとき,次の式を簡単にしてください.
x+axa+2
[解答を見る]

【問題6】
x=a+1a,a>0とするとき,次の式を簡単にしてください.
x2+x24xx2x24x
[解答を見る]
【基本2】
a+2b
は,st=b, s+t=aとなる正の数s, tが見つかれば
a+2b=s+t
と変形できる.
また
a2b
は,st=b, s+t=a, s>tとなる正の数s, tが見つかれば
a2b=st
と変形できる.
【問題7】
 a>0のとき,次の式を簡単にしてください.
a+1+2a
[解答を見る]
【問題8】
 a≧0のとき,次の式を簡単にしてください.
2a+12a2+a
[解答を見る]

【問題9】
 x≧0のとき,次の式を簡単にしてください.
x2+2+2x3+1
[解答を見る]
【問題10】
 のとき,次の式をxで表してください.
[解答を見る]

【問題11】
 x≧1のとき,次の式を簡単にしてください.
2x212xx21
[解答を見る]
【問題12】
 a≧1のとき,次の式を簡単にしてください.
a+8+6a1a+86a1
[解答を見る]
【問題13】
 |a|<1のとき,次の式を簡単にしてください.
1+1a2+11a2
[解答を見る]
...(PC版)メニューに戻る
■このサイト内のGoogle検索■

△このページの先頭に戻る△
【 アンケート送信 】
… このアンケートは教材改善の参考にさせていただきます

この頁について,良い所,悪い所,間違いの指摘,その他の感想があれば送信してください.
○文章の形をしている感想は全部読ませてもらっています.
○感想の内で,どの問題がどうであったかを正確な文章で伝えていただいた改善要望に対しては,可能な限り対応するようにしています.(※なお,攻撃的な文章になっている場合は,それを公開すると筆者だけでなく読者も読むことになりますので,採用しません.)


質問に対する回答の中学版はこの頁,高校版はこの頁にあります