現在地と前後の項目 *** 文字と式 ***/文字を使った式/×や÷を省略した書き方/文字式.問題1/文字式.問題2/文字式.入試問題/*** 式の計算 ***/1次式の計算1/1次式の計算2/1次式の計算3/1次式の計算4/1次式の計算5(割り算)/*** 式の値 ***/式の値1/式の値2/式の値3/式の値4(試験問題)/*** 文章題 ***/文字を使った式(文章題1)/文字を使った式(文章題2)/2文字を使った式(文章題)/図形と文字/速さ,時間,距離1/速さ,時間,距離2/関係を表す式1/関係を表す式2/関係を表す式3[図形問題]/規則性を見つける/
◇ 例にならって,次の関係を式で表わしなさい。(答は選択肢から選びなさい) |
(例)
x (円)の品物を買い,100 (円)を出したとき,おつりが y(円) だった。このとき,y を x で表わすと ![]() |
(1) りんご1個の値段を y (円),みかん1個の値段を x (円)とする.りんご1個の値段がみかん3個の値段よりも 10 (円)安いとき,y を x で表わすと
【 選択肢 】 ・・・ |
![]() |
y=3x−10
|
|
(2) 父親の体重 y (kg) が子どもの体重 x (kg) の2倍よりも 5 (kg) 重いとき,y を x で表わすと
【 選択肢 】 ・・・ |
![]() |
y=2x+5
|
|
(3) 全校生徒 a (人)が b (脚)の長椅子に 3 (人)ずつ座ろうとすると,7 (人)座れなくなる.a を b で表わすと
【 選択肢 】 ・・・ |
![]() |
a=3b+7
|
|
(4) 1個 50 (g)の卵と1個 a (g)の卵の平均の重さが b (g)になるとき,a と b の関係式は
【 選択肢 】 ・・・ |
![]() |
2b=a+50
|
|
(5)
毎分 x (m) の速さで 3 分間歩いたら y (m) 進んだ。このとき, y を x で表わすと
【 選択肢 】 ・・・ |
![]() |
y=3x
|
|
(6) 1人当りの入場料が大人 x (円),子ども y (円)の遊園地に,大人 2 (人),子ども 3 (人)の合計 5 (人)で入ると,入場料は合計 1600 (円)になった.このとき, x と y の関係を式で表わすと
【 選択肢 】 ・・・ |
![]() |
2x+3y=1600
|
|
(7) 10 (%) の食塩水 a (g) 中の食塩の重さを b (g) とするとき,a と b の関係を式で表わすと
【 選択肢 】 ・・・ |
![]() |
b=0.1a
|
|
(8)
a (%) の食塩水 10 (g) 中の食塩の重さを b (g) とするとき,a と b の関係を式で表わすと【 選択肢 】 ・・・ |
![]() |
b=0.1a
|
■このサイト内のGoogle検索■ |