※中学2年生向け「連立方程式」について,このサイトには次の教材があります. この頁へGoogleやYAHOO ! などの検索から直接来てしまったので「前提となっている内容が分からない」という場合や「この頁は分かったがもっと応用問題を見たい」という場合は,他の頁を見てください. が現在地です. ↓連立方程式(例題対比) ↓連立方程式(加減法):ソルバー付き ↓連立方程式(加減法2) ↓同(3) ↓同(4)小数,分数係数 ↓連立方程式(代入法):ソルバー付き ↓連立方程式(代入法2) ↓連立方程式(A=B=C)ソルバー付き ↓連立方程式(文章題) ↓同(2) ↓同(3)-現在地 ↓同(4) 連立方程式(入試問題) ![]() ![]() |
◇例題1◇
(答案)ある学校の生徒総数は520人で,男子の ![]() ![]() バス通学をしている生徒が全部で150人であるとき,男子の総数,女子の総数を求めなさい. 男子の総数を x (人),女子の総数を y (人)とすると, ![]() x+y=520 …(1)
![]() ![]() 4x+3y=1800 …(2)’
(1)×3−(2)’ で y を消去する.−)
3x+3y=1560 …(1)’
4x+3y=1800 …(2)’
−x
=−240x
=240 …(3) (3) を (1) に代入する.240+y=520
y=280
男子の総数は 240 人,女子の総数は 280 人 …(答)
|
◇例題2◇
(答案)ある学校の昨年度の入学生は270人で,今年度の入学生は昨年度と比較して男子が10%増加し女子が10%減少したため入学生は267人となった. 昨年度の男子入学生数,女子入学生数を求めなさい. 昨年度の男子入学生数を x (人),女子入学生数を y (人)とすると, ![]() x+y=270 …(1)
1.1x+0.9y=267 …(2)
11x+9y=2670 …(2)’
(1)×9−(2)’ で y を消去する.−)
9x+9y=2430 …(1)’
11x+9y=2670 …(2)’
−2x
=−240x
=120 …(3) (3) を (1) に代入する.120+y=270
y=150
昨年度の男子入学生数は 120 人,女子入学生数は 150 人 …(答)
|
■ 次の空欄を埋めて答案を完成しなさい.
問1
ある学校の生徒総数は252人で,男子の ![]() ![]() 電車で通学をしている生徒が全部で179人であるとき,男子の総数,女子の総数を求めなさい.
(答)
252 179 8 9 2148 9 9 2268 120 120 252 132 |
問2
ある学校の昨年度の入学生は340人で,今年度の入学生は昨年度と比較して男子が10%減少し女子が5%増加したため入学生は330人となった. 昨年度の男子入学生数,女子入学生数を求めなさい.
(答)
340 330 90 105 33000 90 90 30600 −15 −2400 160 160 340 180 |
![]() ![]() |
■このサイト内のGoogle検索■ |