現在地と前後の項目 *** 基本 ***/単項式と多項式/同類項をまとめる/多項式の和差1/多項式の和差2/*** かっこ ***/かっこをはずす1/かっこをはずす2/かっこをはずす3/かっこをはずす4/かっこをはずす5/かっこをはずす6/「中かっこ」のはずし方/かっこでくくる/*** 単項式の乗除 ***/単項式[乗法]/単項式[累乗]/単項式[除法]/単項式[指数法則]/単項式の乗除1 /単項式の乗除2 /単項式の乗除3 /*** 分数 ***/分数道場(約分)/分数道場(通分1)/分数道場(通分2)/分数道場(通分3)/*** 式の変形 ***/式の値/文字式による説明/等式の変形1/等式の変形2/等式の変形3/等式の変形(入試問題)/等式の変形(発展学習) /
※以下に引用する高校入試問題で,元の問題は記述式の問題ですが,web画面上で入力問題にすると操作性が悪いので,選択問題に書き換えています.
【問題1】 (画面上で解答するには,選択肢の中から正しいものを1つクリック)
(1)
次の等式を (青森県2017年入試問題)
|
(2)
半径 (高知県2017年入試問題)
|
(3)
等式 (香川県2017年入試問題)
|
(4)
等式 (島根県2017年入試問題)
|
※元の問題は記述式の問題ですが,web画面上で入力問題にすると操作性が悪いので,選択問題に書き換えています.
【問題2】
(1)
等式 (埼玉県2017年入試問題)
|
(2)
(栃木県2017年入試問題)
|
(3)
等式 (大阪府B 2017年入試問題)
|
(4)
等式 (香川県2000年入試問題)
|
■このサイト内のGoogle検索■ |