1. 1点を通り方向ベクトルに平行な直線の方程式
別のページにある目次2. 1点を通り直線2に平行な直線1の方程式 3. 2点を通る直線の方程式 4. 点と直線の距離 5. 平行な2直線間の距離 6. ねじれの位置にある2直線間の距離 7. 直線の方向余弦 8. 2直線のなす角
1. 法線ベクトルによる平面の方程式
2. 2つのベクトルで張られる平面の方程式 3. 3点を通る平面の方程式 4. 点と平面の距離 5. ヘッセの標準形 6. 2平面のなす角 7. 2平面の交角を二等分する平面
1. 直線と平面の交点の座標
2. 2平面の交線の方程式 3. 直線と点を含む平面の方程式 4. 直線1を含み直線2と平行な平面の方程式 (交わる2直線を含む平面の方程式)
5. 直線を含み平面に垂直な平面の方程式(2点を通り平面に垂直な平面の方程式)
6. 直線と平面がなす角 |
1. 1点を通り方向ベクトルに平行な直線の方程式
右図のような直線P1Pのことを
「点P1を通り,方向ベクトルに平行な直線」という. 「点P1を通り,方向ベクトルの直線」「点P1を通り,方向ベクトルをもつ直線」ということもある.
【空間における直線の方程式】
点を通り,方向ベクトルに平行な直線の方程式の標準形は
【例題1】 次の直線の方程式を「ベクトル表示」「媒介変数表示」「標準形」で示してください.
(解答)点を通り,方向ベクトルに平行な直線 直線上の任意の点の位置ベクトルをとするとき,ベクトル表示は すなわち (tは任意の実数)
媒介変数表示はx=2−t y=−3+2t (tは任意の実数) z=4+3t 標準形は
【問題1.1】
解答を見る解答を隠す点を通り,方向ベクトルに平行な直線の方程式を標準形で求めてください.
…(答)
【問題1.2】
解答を見る解答を隠す点を通り,方向ベクトルに平行な直線の方程式を標準形で求めてください.
…(答)
|
直線の方程式の標準形 において,方向ベクトルのいずれかの成分が0であるときは,その分数の分子も0になるものと解釈する. 【例1】 点を通り,方向ベクトルに平行な直線の方程式 の標準形を上記の公式を用いて形式的に書けば …(1) となるが,この式の第2辺は「分母が0になっているから,分子も0になるものを表す」.すなわち, …(2) 高校では(1)の形の解答は許されず,(2)の形で書かなければならないが,大学では(1)の形でも良いとしていることが多い.(0で割る形が許されるのは,0÷0の形になる場合だけということが分かっていればよい) 【例2】 点を通り,方向ベクトルに平行な直線の方程式の標準形を上記の公式を用いて形式的に書けば …(1) となるが,この式の第2辺,第3辺は「分母が0になっているから,分子も0になるものを表す」.すなわち, …(2) (は任意) 高校では(1)の形の解答は許されず,(2)の形で書かなければならないが,大学では(1)の形でもよいとすることがある. (tは任意の実数) を分けて書くと (は任意の実数だから,は任意の実数になる) |
【問題1.3】
解答を見る解答を隠す点を通り,方向ベクトルに平行な直線の方程式を標準形で求めてください.
分母が0の形も許して形式的に書くと
分母に0を使わない形で書くと …(答)
【問題1.4】
解答を見る解答を隠す点を通り,方向ベクトルに平行な直線の方程式を標準形で求めてください.
分母が0の形も許して形式的に書くと
分母に0を使わない形で書くと …(答) (について何も書かなければは任意の実数ということを表すから,については何も書かなくてよい.) |
2. 1点を通り直線2に平行な直線1の方程式
【例題2】
点を通り,直線に平行な直線の方程式を求めてください.
点を通り,方向ベクトルに平行な直線の方程式を求めるとよい.
(解答)元の直線が点を通るということは結果に影響しない. …(答)
【問題2.1】
解答を見る解答を隠す点を通り,直線に平行な直線の方程式を求めてください.
点を通り,方向ベクトルに平行な直線の方程式を求める
…(答)
【問題2.2】
解答を見る解答を隠す点を通り,直線に平行な直線の方程式を求めてください.
点を通り,方向ベクトルに平行な直線の方程式を求める
…(答) |
【例題3】
(解答)2点を通る直線の方程式を標準形で求めてください. …(答)
【問題3.1】
解答を見る解答を隠す2点を通る直線の方程式を標準形で求めてください. …(答) |
【問題3.2】
解答を見る解答を隠す2点を通る直線の方程式を標準形で求めてください. …(答) 分母に0を含まない形で書けば …(答)
【問題3.3】
解答を見る解答を隠す2点を通る直線の方程式を標準形で求めてください. …(答) 分母に0を含まない形で書けば …(答) |
【問題4.1】
解答を見る解答を隠す原点と直線の距離を求めてください.
(別解2)
,について だから …(答) (別解1) 点Pの座標を とおくと,となるには このとき,となるから …(答) (解答) 点Pの座標を とおくと, は,t=−1のとき最小となる. …(答) |
【問題4.2】
解答を見る解答を隠す点と直線の距離を求めてください.
直線上の点とを結ぶベクトルと直線の方向ベクトルから
だから …(答) |
5. 平行な2直線間の距離
【例題5】
(解答)平行な2直線間の距離を求めてください. いずれか一方の直線上の点,例えば直線 上の点と他方の直線の間の距離を測ればよい. ,だから …(答)
【問題5.1】
解答を見る解答を隠す平行な2直線間の距離を求めてください.
(解答) 一方の直線上の点と他方の直線の間の距離を測ればよい. 点Pの座標を とおくと, これはt=1のとき最小値をとる. 最小値は…(答) (別解) 一方の直線上の点から他方の直線に垂線を引けばよい. 点Pの座標を とおくと, がと垂直になればよいから このとき …(答) |
【問題5.2】
解答を見る解答を隠す平行な2直線と間の距離を求めてください.
(別解2)
直線上の1点P0(1, 2, 3)と 直線上の1点P1(3, 5, 2)に対して例題5と同様に,と方向ベクトルの外積を用いて計算すると (解答) 直線上の1点P0(1, 2, 3)と 直線上の点P(x, y, z) の間の距離は はt=-1のとき最小値となる.これが2直線間の距離に等しい. |
【問題5.3】
解答を見る解答を隠す平行な2直線とと間の距離を求めてください.
(別解2)
直線上の1点P0(8, −1, 4)と 直線上の1点P1(1, 0, 2)に対して例題5と同様に,と方向ベクトルの外積を用いて計算すると (解答) 直線上の1点P0(8, −1, 4)と 直線上の点P(x, y, z) の間の距離は はt=1のとき最小値となる.これが2直線間の距離に等しい. |
6. ねじれの位置にある2直線間の距離
【例題6】
(解説)点を通り,方向ベクトルに平行な直線と点を通り,方向ベクトルに平行な直線が「ねじれの位置」にあるとき,これら2直線の共通垂線の長さは で求められる. 2つのベクトルの外積はに垂直だから,ベクトルを平行6面体に沿って3つの成分に分けると の形に書ける.ここで,はに垂直だから 求める共通垂線の長さはだから |
【問題6.1】
解答を見る解答を隠すねじれの位置にある2直線ととの距離を求めてください.
(解答)
2直線の方向ベクトルは各々 直線上の2点を結ぶベクトルは (別解) 直線上の点を 直線上の点を とすると ここでとなるを求める より …(1) より …(2) (1)(2)より このとき,より |
【問題6.2】
解答を見る解答を隠すねじれの位置にある2直線ととの距離を求めてください.
(解答)
2直線の方向ベクトルは各々 直線上の2点を結ぶベクトルは (別解) 直線上の点を 直線上の点を とすると ここでとなるを求める より …(1) より …(2) (1)(2)より このとき,より |
【例題7】
(解答)次の直線の方向余弦を求めてください. 直線の方向ベクトルはだから (複号同順)…(答)
【問題7.1】
解答を見る解答を隠す次の直線の方向余弦を求めてください.
(解答)
直線の方向ベクトルはだから (複号同順)…(答) |
【問題8.1】
解答を見る解答を隠す(1) 次の2直線のなす角を求めてください. (2) 次の2直線のなす角をθとするとき,cosθの値を求めてください.
(解答)
(1) 2直線の方向ベクトルを,それらがなす角をとおくと …(答) (2) 2直線の方向ベクトルを,それらがなす角をとおくと …(答) |
...(携帯版)メニューに戻る ...(PC版)メニューに戻る |