PC用は別頁

== 集合の表し方(オイラー図) ==

[1]集合の表し方
【問題1】 次の集合を「要素を書き並べる方法」で表すとき,正しいものを下の選択肢から選んでください.(正しいものをクリック)
ただし,Nは自然数全体の集合,Zは整数全体の集合とする.


(3)
の約数


【問題2】 次の集合を「要素と条件で表す方法」で書くとき,正しいものを下の選択肢から選んでください.(正しいものをクリック)
ただし,Nは自然数全体の集合,Zは整数全体の集合とする.




[2]オイラー図(またはベン図)の読み方
【問題3】 次の図で表される集合について,次の記号で表されるものを下の選択肢から選んでください.(正しいものをクリック)
P Q R S
T V X Y
P Q R S
T V X Y
P Q R S
T V X Y

【問題4】 次の図で表される集合について,次の集合に等しいものを下の選択肢から選んでください.(正しいものをクリック)



[3]オイラー図(またはベン図)を用いた推論の仕方
 右の図を利用するとすべての場合のの関係を調べることができる.
 例えばとすればの場合を表すことができ,
とすればの場合を表すことができ,
とすればの場合を表すことができる.
 このように,の包含関係(どちらがどちらを含んでいるか,共通部分があるかないかなど)は,問題に応じて右図のX, Y, Z, Wのうちいくつかが「ない」(空集合)だとすればよい.

【例題】

が成り立つのはどのような場合か
右図においてX, Y, Z

次に,Y, Z

となるのはXの部分がない場合
これは,の場合と言ってもよい.

【問題5】 次の各々の関係式について,
[1] つねに成り立つ 
[2] 成り立つ場合と成り立たない場合がある 
[3] 絶対に成り立たない
の中から正しいものを選んでください(選択肢をクリック).
[1] つねに成り立つ
[2] 成り立つ場合と成り立たない場合がある
[3] 絶対に成り立たない
[1] つねに成り立つ
[2] 成り立つ場合と成り立たない場合がある
[3] 絶対に成り立たない
[1] つねに成り立つ
[2] 成り立つ場合と成り立たない場合がある
[3] 絶対に成り立たない
(4)
ならば
[1] つねに成り立つ
[2] 成り立つ場合と成り立たない場合がある
[3] 絶対に成り立たない
(5)
ならば
[1] つねに成り立つ
[2] 成り立つ場合と成り立たない場合がある
[3] 絶対に成り立たない

■[個別の頁からの質問に対する回答][集合の表し方(オイラー図)について/17.7.7]
集合とオイラー図の理解が進みました。ありがとうございました。 PC版頁の問題2の(2)についてですが、解説文の中で"1≦m≦4"とすべきところが"1≦m≦3"になっていたり"mを1以上3以下の自然数とするとm=1,2,3,4になり"という誤記があったり、選択肢はxになっている箇所の解説がnになっていたり複数の誤記があるようです
=>[作者]:連絡ありがとう.確かに,疲労がたまって,誤記があったようです.
■[個別の頁からの質問に対する回答][集合の表し方(オイラー図) について/17.1.29]
問題2の(2)で正しい答え(上から二番目)を選択しても×となるが、解説には上から二番目が正解と書いてある。
=>[作者]:連絡ありがとう.昨日アップしたばかりで,トラブルは初期に起こるのお決まりのコースのようで.訂正しました.