== たすき掛け因数分解 ==
《問題》
 次の空欄に正の整数を埋めなさい.
(タブキーで空欄を移動できます.)
※ 数学の答案では,数字は半角数字(1バイト文字,アスキー文字)123・・・で書いてください.ただし,このページでは,全角文字(日本語漢字・かな・カナ)で書かれた数字は半角数字に直して採点しています.
(1)
 3x2+5x−2=(x−)(x+)
 
(2)
 4x2−5x−21=(x−)(x+)
 
(3)
 2x2−7x+6=(x−)(x−)
 
(4)
 15x2−29x+12=(5x−)(x−)
 
(5)
 6x2−13x+6=(2x−)(x−)
 
(6)
 6x2+7xy−20y2=(x+y)(x−y)
 
(7)
 9a2+3ab−2b2=(a+b)(a−b)
 
(8)
 35a2−13ab−12b2=(a+b)(a−b)
 
(9)
 18a2+39ab−7b2=(a+b)(a−b)
 
(10)
 3x2−11xy−4y2=(x+y)(x−y)
 

■[個別の頁からの質問に対する回答][たすき掛け因数分解について/17.6.2]
どちらか、もしくは両方に「-」がつく場合{(5)(4)など}どっちにつくかがもう分かってしまっているので解く側が、符号がどうなるのかを考えれるように工夫してほしいです。
=>[作者]:連絡ありがとう.その頁は入門的なもので,そこそこ手がかりがあるようになっています.この頁の方がご要望の形にあっているかもしれません.
■[個別の頁からの質問に対する回答][たすき掛け因数分解について/17.5.22]
たーのしー!ティーカップのイラストいいっすね!流石俺でもに数学の課題にまで緑マーカー引いてもう一回とかは流石に気が引けるのでこういうの増えるといいなぁと思います。
=>[作者]:連絡ありがとう.
■[個別の頁からの質問に対する回答][たすき掛け因数分解について/16.10.22]
Xやaの二乗の組み合わせが複数通りある場合はどの組み合わせが正しいか最初からわからないようにしてほしい
=>[作者]:連絡ありがとう.その頁では6番目以降がそうなっています.初めのサブメニューにありますように,その頁は一番最初の初歩的な練習なので,難しい問題は後にいくらでもあります.
...メニューに戻る