== 指数計算(1) ==
■ 指数法則
m,nが正の数であるときも,負の数であるときも,次の計算法則が成り立ちます.
(1) am×an=am+n
【例1】
a2×a3=a2+3=a5 …1.1
a−2×a3=a−2+3=a …1.2
a−2×a−3=a−2−3=a−5 …1.3

(2) am÷an=am−n
【例2】
a5÷a3=a5−3=a2 …2.1
a5÷a−3=a5−(−3)=a8 …2.2
a−5÷a−3=a−5−(−3)=a−2 …2.3
指数法則には,この他に(am)n=amn(ab)n=anbnなどもありますが,この頁では上記の(1)(2)に絞って練習します.
【要点】
○途中経過は,負の指数も使って機械的に足したり,引いたりすること.
……上記の例 1.2, 1.3など参照
○結果が出てから,負の指数については分数に直すこと.途中経過を分数に直すと練習になりません.
……上記の例 1.3では
とします.
……上記の例 2.3では
とします.
このページの「マイナーチェンジありカバー版」「パソコン用」ページ
(グーグルブロガー版)は,こちら⇒

《問題》
○上の欄から問題を1つ選び,続けてそれに等しい解答を下の欄から選んでください.ただし,aは(分母に来るので)0ではないものとします.
○間違ったときは,解答欄を連打するのではなく,[再開する]ボタンを押して,問題を選び直してください.
○問題と答が対応していれば消えます.間違えば消えません.なお,下の欄にはダミーの答が3つ含まれており,ダミーの答だけが残れば完成です.












←メニューに戻る