■累乗剰余
 合同式や剰余類の難しい定理を覚えようとすると,高校数学の範囲を越えてしまう場合があります.ここでは,にっこり笑って「鉛筆遊びで解く」方針で戦ってみましょう.
 「時間がないから速くしたい」などと理知的に能率・効率のことを考えたらいい考えが出てきません.初めに,「ペンシルゲームのネタがもらえた」とにっこり笑うのがコツ!
【元の問題1】
3333の1位の数を求めよ.(名古屋大学)
≪♪〜鉛筆遊びで戦う〜♪≫
 1の位の数は,1の位の掛け算だけに関係し,10以上の位の数は関係ない.
 順に1の位の数を書いていくと,次のようになる.
3n1の位の数
301
313
329
337
3n 1の位の数
341
353
369
377
3n1の位の数
381
393
3109
3117

 この表を見ると,指数nが4増えると1周回って同じ値になることがわかる.
kは整数とする)
n=4k3nの1位の数は1
n=4k+13nの1位の数は3
n=4k+23nの1位の数は9
n=4k+33nの1位の数は7
3333=34×83+1だから3333の1位の数は3…(答)
(「表を見てください」「類推です」だけでは記述問題のときに証明力が弱いと考えられるとき)→1は攻めやすい
34=81=10N+1だから,(34)83=(10N+1)83=10N’+1
3333=3(10N’+1)=10N”+3
【類題2】
 777を5で割った余りを求めてください.

11 22 33 44



【類題1】
 7100の1の位の数を求めてください.

11 23 35 47 59



【類題3】
 5555を7で割った余りを求めてください.

11 22 33 44 55 66



【元の問題2】
aを自然数とすると,a33で割った余りとa3で割った余りは等しいことを示せ.(慶応大学:誘導問題の第1問)
場合分けすれば,問題のレベルは1ランクも2ランクも下がる.数学の問題が算数の問題になる )
 1の位の数aa33で割った余りは
(以下,m, N1, N2は整数とする)
(1) a=3m(3で割り切れる)のとき,
a2=9m2=3N1
a3=27m3=3N2…3で割り切れる
(2) a=3m+1(余り1)のとき,
a2=9m2+6m+1=3(3m2+2m)+1=3N1+1
a3=27m3+27m2+9m+1
=3(9m3+9m2+3m)+1=3N2+1
…余り1
(3) a=3m+2(余り2)のとき,
a2=9m2+12m+4=3(3m2+4m+1)+1=3N1+1
a3=27m3+54m2+36m+8
=3(9m3+18m2+12m+2)+2=3N2+2
…余り2
以上のように,a33で割った余りとa3で割った余りは等しい.
(次のようにまとめると,きれいに決まる.)
【重要】

 3で割ったときの余りが等しい ⇔ 差が3で割り切れる
a=3m+k, b=3n+kk=0,1,2は共通)
ならば a−b=3(m−n)
a3−a=(a−1)a(a+1)と変形できるから
【重要】

 連続する3整数の積は,3!で割り切れる
1×2×3
3×4
3×4×5
4×5×6
連続する3整数の積になり3で(3!でも)割り切れる.
よって,a33で割った余りとa3で割った余りは等しい.
【類題4】
 aは自然数とする.a5aを各々次の数で割ったとき,必ずしも余りが等しくならないものはどれか.

13 24 35 46



【類題5】
 mは自然数とする.すべての自然数nについて,nmn27で割った余りが等しくなるのは,次のうちどの場合か.

1m=5 2m=6 3m=7 4m=8



【元の問題3】
m, nは自然数で,m<nを満たすものとする.mn+1, nm+1がともに10の倍数となるm, nを1組与えよ.
(京都大学)
≪♪〜鉛筆遊びで戦う〜♪≫
 1の位の数aとそのk=1,2,3,4,...乗について,akの1の位の数は次の表のようになる.
a 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
a1 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
a2 0 1 4 9 6 5 6 9 4 1
a3 0 1 8 7 4 5 6 3 2 9
a4 0 1 6 1 6 5 6 1 6 1
 (以下,kの値が増えてもこれら4行が繰り返されるだけ.)
 このうちで,1の位の数が9となるのは4通りあり,a=3,7,9の場合だけである.
 m=3のときはn=4p+2となって,mn, nmがともに1の位が9になることはできない.(以下pは整数)
 同様にして,m=7のときもn=4p+2となって,mn, nmがともに1の位が9になることはできない.
 m=9のときはn=4p+1またはn=4p+3のとき,mn, nmがともに1の位が9になるから
 例えば
m=4×2+1=9, n=4×4+3=19 (m<n)のとき条件を満たす
m=4×2+1=9, n=4×7+1=29 (m<n)のとき条件を満たす
m=4×2+1=9, n=4×9+3=39 (m<n)のとき条件を満たす
【類題6】
 nは自然数とする.nnの1の位の数として登場しないものは,次のうちどれか.

16 27 38 49




≪この頁の復習問題≫
【復習1】
 2100を7で割った余りを求めてください.

11 22 33 44 55



【復習2】
 1010を8で割った余りを求めてください.

10 21 32 44 56



【復習3】
 すべての自然数aについて,aman5で割った余りが等しくなるのは,次のうちどの場合か.

1m=2, n=1 2m=4, n=2 3m=6 , n=3
4m=8 , n=4 5m=10 , n=5



【復習4】
 すべての自然数aについて,aman7で割った余りが等しくなるのは,次のうちどの場合か.

1m=6, n=1 2m=6, n=2 3m=6 , n=3
4m=7 , n=1 5m=7 , n=2 6m=7 , n=3




.