■位置ベクトル [要点] 一言で言えば「位置ベクトル」とは、原点を始点とするベクトルのことです。 原点を始点に決めれば、点の位置をベクトルで表すことができます。 |
|
[解説] ベクトルは「大きさ」と「向き」をもつ量として定義され、「大きさ」と「向き」さえ等しければ、「どこに書いてあるか」=「始点がどこにあるか」を問わずに等しいベクトルといいます。 例えば、右図の3つのベクトルは等しいベクトルです。 ここで、始点を原点に置くことにすれば、ベクトル(の終点)が位置を表すようになります。 |
|
[記号] 点Pの位置ベクトルがのとき、 P()
と書きます。これは、点Pの座標が(3,4)のとき、 点P(3,4)
と書くのと同様です。 |
中学校の数学で、点Pの座標が(3,4)のとき P = (3,4) とは書きません。
同様にして、位置ベクトルもP = とは書きません。
|